園児募集
令和8年度 入園案内
利用定員数
- 5歳
- 36名(1号7名 2号32名)
(令和2年4月2日~令和3年4月1日生) - 4歳
- 36名(1号7名 2号29名)
(令和3年4月2日~令和4年4月1日生) - 3歳
- 30名(1号5名 2号25名)
(令和4年4月2日~令和5年4月1日生) - 2歳
- 20名(1号満3歳3名 2号15名)
(令和5年4月2日に満2歳である事) - 1歳
- 12名
(令和6年4月2日に満1歳である事) - 0歳
- 6名
(令和7年4月2日~入園時に生後6ヵ月以上である事)
願書受付開始日
令和7年10月1日(水)午前8時より受付開始。
当園に持参してください。
※2.3号を希望される方は幼稚園までご相談下さい。
申し込み方法
入園願書・健康診断書(特に医師の指定はいたしません)・スクールバス使用申し込み書に入園受入準備料を添えて提出して下さい。
※入園願書その他書類は幼稚園にてお渡ししております。
入園受入準備料
33,000円
※認定区分にかかわらず必要です
月額保護者負担
(5~3歳)13,200円 (満3歳)13,200円
※バス料金が別途加算されます。
※原則、満3歳以上の園児はバス送迎を実施しています。(4000円/月)
登園あるいは降園のみの片道送迎(2000円/月)や
一切バスに乗らない完全保護者送迎も可能です。
乗らなかった日の返金や申込みのない園児の一時乗車はできません。
保育料
月額25,700円(お支払いは不要です)
※幼児教育・保育の無償化により保育料の保護者負担はありません。
3号認定の方は市町村税所得税割課税額に応じた保育料となります。
ただし第2子以降は無料です。
無償化について
当園は教育・保育給付の対象施設です。認定を受けて保育料は無償になります。
詳しくはこちら(大分市HPへリンク)をご覧ください。
認定制度について
制度の詳しい説明はこちら(大分市HPへリンク)をご覧ください。
預かり保育
保護者の方々の御要望により、
一時預かり(1号認定)・延長保育(2号3号認定)を実施しています。
通園バス巡回地域
大分市内を広範囲に巡回しております。
お住いの地域が該当するかどうかは気軽にご連絡ください。
